2025年12月開催!【空き家に革命をもたらすアイデア、求む!】

第3回 ビジネスアイデアピッチ -ゼブラのお金-
アイデアピッチの登壇者の募集を開始しました!

奮って応募ください!
受付期間:2025年7月1日(火)~ 12月1日(月)23:59 

空き家 ✕ 地域課題の解決策をテーマとしたビジネスアイデアを発表するピッチコンテスト -ゼブラのお金- を開催いたします。本ピッチコンテストは今回で3回目となります。

本ピッチコンテストでは、空き家問題という現代社会が抱える課題にフォーカスし、地域活性化や住環境の改善、さらには新しい空き家活用に向けた提案を募集しています。

目次

概要

BACwithが主催するイベント「ソーシャル Innovation EXPO 2025 Winter」内で開催いたします。

名称第3回 ビジネスアイデアピッチ -ゼブラのお金-
開催日時2025年12月20日(土)午後
会場ウインクあいち [WINC AICHI](愛知県産業労働センター)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
会場URLhttps://www.winc-aichi.jp/
主催合同会社BACwith

募集概要

応募資格

全国の大学、大学院、短期大学の学生、高等専門学校、専門学校の学生、高校生、スタートアップ企業
※個人・チームともに応募可能

課題

BACwithが管理する全国7ヶ所の「挑戦の舞台」となる物件(あきやさんち)を活用し、地域課題を解決するビジネスアイデアを提案してください。

  • 提案は、現実的で、地域で速やかに実現・展開できる内容であることが求められます。

対象とする地域課題の種類

  • 地域特有の課題  特定地域ならではの課題  例:高齢化による空き家の増加、その地域独自の文化や歴史的背景に関連した問題
  • 普遍的な課題  空き家全般に共通する課題  例:空き家の増加による防犯リスク、建物の老朽化・管理負担など、地域を問わず共通する問題

※あきやさんちの詳細は下記からご確認ください。

あきやさんち(対象の物件)の詳細

対象となる合同会社BACwithが管理する物件(あきやさんち)は下記のページにあります。
それぞれの空き家の特徴をご参考ください。

あきやさんち

プレゼン形態

  • ピッチ形式(ショートプレゼンテーション)
  • パワーポイント等のスライド使用可
  • 発表5分、質疑応答など5分

賞金

優秀賞3万円 ※最大3組まで

優秀賞受賞の希望者に限り、共創活動費(交通費、宿泊費、企画開催費等)として20万円(※税込)まで支給します。
※支給を希望する場合、事前に企画書提出と、領収書の提出をお願いする予定です。
※アイデアは20万円以内の内容ではなく、自由な発想でご提案をお願いします。

副賞

起業支援、伴走支援、オフィススペース提供など

審査項目

各審査段階において、下記の評価基準で審査いたします。

  • BACwithが管理する物件(あきやさんち)を1か所以上利活用していること
  • 地域課題の解決に寄与するビジネスアイデアであること
  • 提案内容が実現可能であること
  • 地域で速やかに展開できる現実性を備えていること

エントリー期間、応募方法

2025年7月1日(火)~ 12月1日(月)23:59

応募方法

提出に必要なもの:次の2点が必要です。

  1. エントリーシート (ダウンロードはこちら
  2. 提案するアイデアプランを説明する補足資料(A4印刷時に読みやすければ形式は問わない。ピッチ時に使用する予定のスライド資料でも可。)


応募先:Google Formよりご提出ください。
*25/7/1 現在準備中
(Googleアカウントでログインが必要です。)

スケジュール

1次審査(書類審査)

2025年12月2日(火)〜12月9日(火)
※書類審査通過者は12月10日(水)ごろ(予定)にご入力いただいた連絡先へ通知いたします。
 登壇の詳細もこの時にお知らせいたします。

本番審査会

2025年12月20日(土)※時間未定
対面によるプレゼンテーション最終審査会
場所:ウインクあいち [WINC AICHI](愛知県産業労働センター)

スポンサー募集

「アイデアピッチコンテスト」では、空き家と地域創生の問題解決に向けた活動をご支援いただけるスポンサーを募集しております。

ご協賛についてご興味のある方は、以下よりお問い合わせをお願いいたします。

前回の様子はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次